ごきげんよう♪
占いで心の癒しを
ヒプノセラピーで魂の癒しを
ご提供する、
広島の
占い&タイ式リラクゼーション
กระต่าย(グラターイ)
オーナーの俵ひとみです。
กระต่าย(グラターイ)はタイ語で、
「うさぎ」という意味です。
いつもHP、ブログに
おいでくださいまして、
ありがとうございますm(_ _)m
いきなりですが、
ペンキ画家SHOGEN(ショーゲン)さんを
ご存知ですか?
先日、私はSHOGENさんのお話し会に
参加させていただきまして、
レプリカですがペンキ画を購入できて
その絵にサインももらってきました(≧∇≦)
SHOGENさんはティンガティンガという
アフリカのペンキアートに魅せられ、
単身アフリカのブンジュ村という場所に住んで
その絵を学ばれた方です。
まだフツーのサラリーマンだった頃のある日、
雑貨屋さんで見たティンガティンガに
一瞬で惹き込まれ、
「これだ!これで生きていこう」と思い、
その日の夕方にはもう
アフリカ行きのチケットをゲットされ
翌日には会社に退職願を出されたそうです😳
驚きですよね!
でも人が何かに突き動かされるときって
そういう感じかも知れませんね。
私はこのSHOGENさんのことを
Youtuberの「TOLAND VLOG」さんの
動画を通して知りました。
その後「ひすいこたろう」さんの
Youtubeでも紹介され、
ひすいさんとの共著
『今日、誰のために生きる?』が
現在社会現象になるほど
爆発的に広まっているという状況です。
で、
なぜこれほどまでにこのペンキ画家さんの本が
読まれているのか、
ここに何が書かれているのかというと、
この本の中にはSHOGENさんが
ティンガティンガを学ぶために住んでいた
アフリカのブンジュ村という場所で教わった
日本人としてのものの捉え方や考え方の
原点が書かれているからなんです。
その原点とは、
はるか昔の縄文の時代に生きた人々の精神と感性。
縄文時代というのは約1万6千年±850年
続いた時代と言われていて(Wikipediaより)、
日本全国で何万か所も遺跡が発掘される
そうですが、
発掘された遺跡には戦闘用と思われる
対人用の武器は
全く出土しないのだそうです。
ほぼどの遺骨にも
争ってできたような傷などがなく、
1万6千年もの長い長い間、
「戦い」とは無縁の、平和を貫けた
世界的にも例がない奇跡の時代が
縄文時代なのだそうです!
1万6千年って。
現在西暦は「たったの2024年」。
中国だって「たかが4000年」の歴史と
思わせるほどの時間です。
(その間に何度戦争が??)
それだけ長く続いた平和で幸せな時代の精神を
ブンジュの皆が忠実に守りながら
生活をしている、そんな村なのだそうです。
・ケンカはその日のうちに仲直りする
・人と話す時は、
その人を抱きしめるようにして話す
・お腹がいっぱいになって嬉しくなったら
歌って踊る🎶
これらはSHOGENさんがブンジュ村で
教えてもらった
縄文人のスピリットの一部です。
この本には豊かで幸せな縄文人の
感性や生き方、ものの捉え方などが
いっぱい詰まっていて、
読めば読むほどハッ!とさせられること
ばかり。
なぜ日本人ですら知らない縄文時代の
日本人の精神がこの村で活きているのか、
については、本の中で触れてありますので
ぜひ読んでみてください♬
(インスタやYoutubeでも知ることができます)
話しは少し逸れますが、
折りに触れ
SHOGENさんに縄文の日本人の生き方を
通して色んなことを話し導いてくれた
ブンジュ村の村長さん曰く、
秋によく聴こえてくる虫の音、
あの鳴き声を心地よいBGMとして
聴けるのは、日本人とポリネシア人
だけなんだそうです。
他の全ての民族は
あの音が雑音にしか聞こえないのだとか。
お話し会でもSHOGENさんが、
村長が「今聞こえているのは虫の音か
工事の音か」と僕によく尋ねていた、と
話されてました。
世界が滅びる日が来るとしたら、
日本人が虫の音をBGMとして聴けなく
なったときなんだそうですよ🤔
帰国が決まった時、SHOGENさんは村長から
「虫の音がメロディーとして、会話として
聞こえることがどれだけ素晴らしいことか
日本人には改めて考えて、感じてほしい。
SHOGEN、日本人にその素晴らしさを
ちゃんと伝えてね。
おれは地球にはまだ希望があると
思っている。
地球のために頼むぞ日本人!
日本人こそが世界を真の幸せに導ける
人たちなんだから」
「聞いてくれた人みんなにわかってもらえ
なくてもいい。
ただ、話し続けることが大事なんだ。
話し続けることは、自分も聞き続けて
いることだから、SHOGEN自身も
変わっていくよ」
ブンジュ村の村長さんもそうですが、
今、最後に世界を救うのは日本人
と色々な人が色々なところで言っているのを
よく目や耳にするようになりました。
そのためには日本人が
豊かで幸せだった縄文人ののDNAに
目覚めることが必要なのかも知れませんね。
アフリカから日本に戻られてから、
恐らくとっても純粋で素直な方であろう
SHOGENさんは、
村長さんからのミッション
「伝え続けること」を
日々粛々と、今も続けていらっしゃる
のだそうです。
(活動を続けて10年!だということです)
本当に誰かれ構わず話しかけられていたそうで、
例えばたまたまバス待ちで隣になった人とかにも
「ちょっと聞いて頂いていいですか?」って
話していたそうですw
そうやって
ブンジュ村について地道に話しかけた人が
9千人!!を突破したところで、
『名言セラピー』としてフォロワー数が
現在49万人に達しそうな勢いの
ひすいこたろうさんに「偶然」出逢われました。
とある温泉で、湯に浸かっているときに
「ちょっと聞いて頂いていいですか?」笑
「え?ここで?」笑笑
もちろんSHOGENさんは、
その方がひすいさんとは知らずに、です。
SHOGENさんの話しを聞いて、
これはただ事ではない!ということを察知された
ひすいさんによって、まずはYoutubeで紹介され、
その後SHOGENさんの話しをまとめた
前出の本『今日、誰のために生きる?』が
2023年の10月に出版されると
あっという間にSHOGENさんは
時の人になられたというわけです。
そんな、時代の中心に鎮座されるSHOGENさんに
ナマでお逢いできるとなれば
行かない手はありません!!
しかもお話し会の日は火曜日、定休日🙌✨
「行け!」としか言われていない(`・ω・´)b
(忘れてはイケマセンが)
SHOGENさんはペンキ画家であり、
SHOGENさんの描かれるティンガティンガは
アフリカの動物や子供たちをモチーフとして、
優しくてほのぼのと、
そしてどこか懐かしいような感覚を
覚える色彩と絵柄です。
私は全く絵のことに通じていませんが、
生き物のタッチや色使いなど、
本当に魅力的な素敵な絵なんです🥰
さてそのお話し会、
会場は山口県上関町の文化センター。
招致されたのは上関大師遍照寺の福嶋住職さん。
私が勝手に懇意にしていただいていると
思っている尊敬する住職さんです。
(時々タロット鑑定をさせて頂いています)
上関町に招致されたのにもぶっ飛ぶような
エピソードがあって、気になる方は私に直接
お聞きくださいね😊
さてさて、ナマSHOGENさん、
柔らかでゆったりとした語り口調は
Youtubeやインスタで見るそのまんま。
だけどナマの声で体温を感じながら聴くのは
段違いでよき!!!😍😍😍
もうそれだけで天にも昇る気持ちなのですが、
いちばん気になって購入した絵に
目の前でサインしていただけ、
間近で2ショットも撮ってもらえ、
大満足にもほどがありますよね!!
だけど・・・
それだけで終わらないのが
この俵ひとみという人物ww
今日のこの奇跡に何か爪痕を残したいwww
ちょうどよいことに
SHOGENさんのお話しが終わってから
質疑応答という素晴らしい時間が
設けられており✨
そんなのもう手を挙げて
質問するしかないじゃないですか!w
会場にいらした方ならお分かりかと思います、
「白い方」です(≧∇≦)
私の質問は、
「SHOGENさんが帰国されて
いちばん最初にブンジュ村のお話しを
されたシチュエーションと
その時のお気持ちをお聞きしたいです」
SHOGENさんはサラリーマン時代に
メナード化粧品にお勤めだったそうで、
最初にブンジュ村でのことを話されたのは
メナードの元同僚さんたちだったそうです。
元同僚さんたちの反応はというと、
「いやいやいや・・・どうしたショーゲン💧
そんなことあるはずないし(縄文時代のことかと)
そんな話しをしていたら誰からも相手に
されなくなるぞ!」
とドン引きだったそうです。
出鼻は完全に挫かれましたが
それでもめげずに
伝えることを続けていかれる中で
(スゴイ精神力ですよね!)
やはりアンチという存在は出てくるらしく、
お話し会にわざわざ来て、SHOGENさんを
否定したり罵倒したりすることもあった
のだそうです。
ある時そのような困った人たちに対して
SHOGENさんは気付きを得て、
今はアンチは来なくなったとのことで、
私の質問にただ答えてくださるだけでなく、
このように幅を広げてたくさんのことを
話してくださいました。
そんなSHOGENさんの純粋さや実直さを肌で感じ、
この方は神様から役割を与えられるに相応しい
人だったのだなぁとしみじみ思いました。
その
SHOGENさんなりの気付きと対処法とは…
(ブログを読んで下さっている方に
御礼としてお伝えさせていただきますね💝)
心の持ちようなのですが、
『戦いのエネルギーで向き合わない』
ということを話されました。
どんな人に対しても
「言いくるめよう」とか
「理解させよう」とか
ないものを無理やり「ある」に変換
させるようなエネルギーで対応すると、
やはり向こうも「負けてなるものか!」という
エネルギーで対抗してくることになるのです。
そうではなくて、共感や共存といった
穏やかなエネルギーで向き合うことだという
意味だと私は捉えました。
気付きの後からSHOGENさんは、
アンチの人から
何か否定的なことを言われるたびに、
とは言えこの人たちは日本語を話してくれている
ということに着目し、
何を言われても
「日本語を話してくださって
ありがとうございます」
と返していたそうです。
そうすると、
「コイツに何か言っても無駄だ」
と勝手に見限られて、
いつの間にかアンチ的な人は来なくなった
ということです。
イヤな人、迷惑な人に対しては
とかくイヤだ!が全開の周波数で向き合って
しまいがちですが、
着地点を「そのような人を遠ざけること」に
設定して、そこからぶれないようにしつつ
共感や共存、感謝で包み込んでしまえば
争うことなくお互いがお互いの居場所を
荒らすこともなくなるのか、
と納得しました。
さすが縄文1万6千年の生きざまを
実体験されたSHOGENさんの気付きですね!
尊い🙏✨
そんなワケで、SHOGENさんが語るお話しを
信じて共感されるもよし、
そんなバカげた胡散臭いことあり得ない!
ならそれでもよし。
でも現在これだけ多くの人々の共感を得ている
ということは、
私たち日本人は忘れてしまっているだけで、
縄文時代に当たり前だった当時の生き方、
その記憶はDNAの中に脈々と受け継がれていて
SHOGENさんの話される内容によって
記憶のフタが揺り動かされているのかも…
なんて考えてしまいます。
知る由もなかった遠い遠い祖先の感性を
SHOGENさんと同じ時代に
生きることによって
私たちの中にも在ると知ることができるなんて、
なんてラッキーなの♬
ロマンに浸りながら、
まだまだお話し会の余韻は
冷めやらないのでした🥰♨️
長く長くなりましたが💦
今日もお読み下さり
ありがとうございました🥰
お友達ご登録は
⇩⇩ クリックしてください💗
《遅い時間でも大丈夫!
こちら大人気です💛》
LINE電話やZOOMで繋がる💛
夜の電話鑑定 19時〜23時
(最終開始22時)
グラターイのサロン営業時間外に、全国どこからでもLINE電話やZOOMでセッションが可能です!感染が気になる方、夜しか時間がない方、遠方でサロンにお越し頂けない方、その他どなたでもお気軽にお申し込みください!
☆ご予約はこちらから
☆クレジットカード、PayPay、お振込みでのお支払いも可能です
肌トラブル、アンチエイジングの救世主✨
◆ヤクジョスキン&ヘアケアシリーズ
このヤクジョ(薬・除)シリーズをたった一度使って私は、それまで10年間近く愛用していたスキンケア商品から乗り換えました。ヤクジョシリーズはたった1度の使用で明らかな良い変化が実感できたからです。そしてこんなに肌にいいのにコスパもいい💗無香料・無着色・鉱物油フリー・アルコールフリー・無添加。決して「激安」とは言いませんが、ここまでのクオリティならもっと高額な商品になりそうな気がします。そんな、品質・お値段ともに親切設定のヤクジョシリーズをぜひ皆さんに使ってみてほしいと思い、この度、グラターイで販売をさせて頂くことになりました(≧▽≦)スキンケア難民の皆さま、ぜひ一度グラターイでお試しください!
※目の大きさの変化にオドロキ!!
詳細はこちらご覧ください
本格的なプロの占い師を目指す方に!
◆グラターイのヒーラー養成講座
あなたもグラターイ流の占術を学ばれることで、ご自分の答えを見つけたり、誰かの道標となって背中を押してあげたりしてみませんか?これまでのあなたの辛さ悲しみ苦しみは、見えなかった答えを照らすための貴重な光の経験です。今日までの人生を糧とした新しい道を歩いてみませんか?
グラターイの占い講座の最大の特徴は、習って終わりではなくご活躍の場をご提供できることです。
詳しくはスクールページをご覧ください
กระต่าย(グラターイ)は
広島の心・魂・身体を癒す
占い&タイ式リラクゼーション
のサロンです。
心の癒しには【占い】
年間1600名鑑定の圧倒的的中率!
☆メニュー詳細はこちら
☆ご予約はこちらから
魂の癒しには【ヒプノセラピー】
潜在意識の扉を開いてみませんか?
☆メニュー詳細はこちら
☆ご予約はこちらから
ご予約・お友達ご登録はこちらから
⇩⇩ クリックしてください💗
☆クレジットカード、PayPay、お振込みでのお支払いも可能です
占い&タイ式リラクゼーション
กระต่าย(グラターイ)
住所:広島市西区横川町1丁目4-20-102
※小田億ファインズさん横
YouTubeチャンネルはこちら